[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hassy.jpg” name=”hassy”]僕のバドミントンの経歴は以下の通りです。[/speech_bubble]
- 全日本ジュニアシングルス優勝
- 17歳で全日本総合選手権出場
- 学生コーチとして2度のインカレ出場
- 元ネパール代表コーチ
- 元メキシコジュニア代表コーチ
フットワークをおろそかにしすぎ
社会人からバドミントンを始めた人も、ジュニアで中々バドミントンの上達ができない人も練習を見ていて共通していることが
フットワーク練習をおろそかにしすぎということ。
例えば車を例にとってみますよ。
車のタイヤがしっかりとしていないのに、車はまっすぐ走ることはできますか?
どんなに良いエンジンやボディを持っていてもタイヤがしっかりとしていなければ車はちゃんと走ることはできません。
そのタイヤの部分を多くの人は放置して、一所懸命エンジンとボディを磨こうとしているのです。
おそらくフットワークを磨きたい人は様々な動画でチェックしていることでしょう。
しかし、一番大事なことはより正しいステップで反復練習することです。
全日本ジュニア(中学)で優勝できた理由
当時は日本で一番練習が厳しいと言われる監督のもとで練習をしていました。
練習の量も半端ではなかったのですが、特にフットワーク練習には時間を多くさきました。
時にはフットワークだけで1時間の練習を行うことも。
もちろん、当時の学校は全国でトップを狙う学校でしたのでそれくらいするのは多くの人には求めませんが、
社会人などでバドミントン始めて上達したい人は、体育館に行ってすぐにシャトルを打つのではなく、
まずはフットワークの練習をしっかり行うことを強くお勧めします。
この練習を行わないで毎日シャトルだけを打っていてもある一定のレベルからの向上はありません。
なぜならタイヤの部分がしっかりしていないのでどれだけエンジン(羽打ち)の練習を行なっても車はまっすぐに走れないからです。
小・中学生にお勧めのフットワーク練習
いくつかのフットワーク練習を見て参考になる動画をいくつか紹介したいと思います。
まずは青森の浪岡ジュニアでのフットワーク動画。
青森県でこれだけのジュニアをしっかりと輩出できる背景にはやはり基礎的な部分の反復練習があるからでしょう。
続いてはスピードのみにフォーカスしたフットワーク練習。
特にタイムトライアル形式にすることによって小学生には目的を持たせやすくなりますし楽しめるフットワーク練習になります。
こちらはどちらかというと、足の運びよりもスピード重視のフットワーク練習です。
中国人のフットワークの教え
必ずしも中国人の言うことが全てとは考えていませんが、日本では多くのコーチは、
「打った後は早くセンターに戻る」
と指導していると思います。
しかし僕がメキシコでジュニアのコーチを行なっていた時は、とある有名な中国人が出版していた本には、
「打った後はゆっくりとセンターに戻る」でした。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hassy.jpg” name=”hassy”]さてその理由とは?[/speech_bubble]
体のバランス
「早く戻ることを意識させすぎると体のバランスが崩れるから」
と言うことでした。
ですので、打った後は「できるだけゆっくりとセンターに戻る」
これは世界でも有名な中国人コーチの教えでした。
個人的には、どちらが正しくてどちらが間違いでもないと考えます。
一つの参考にしていただけると良いと思います。
まとめ
バドミントンをやる以上シャトルを打っている練習が楽しいのは重々理解できます。
しかしさらにバドミントンを上手くなって楽しみたいなら、絶対にフットワーク練習はおろそかにしないこと!
これだけはしっかりと理解してくださいね。
合わせて読みたい記事