バドミントン系ブロガーは稼げるのか?稼ぐ情報を無料で公開します

バドミントン

バドミントンジャンルで稼ぐ

ナマステ。(@tabiminton)と申しまする。

バドミントン系のブロガーの人もちょくちょくコンタクトをくれるようになったので、バドミントン系ブロガーの人にwebバドミントンの情報、略してwebミントンを提供していきたいと思います。

この記事はバドミントンのことよりもバドミントン系のブログについてコミットして書いていきますのでバドミントンに関する有益な情報はありませんので悪しからず。

もしバドミントン上手くなりたい人はこちらの記事からどうぞ↓

[24日目]NBG48(ネパールバドミントンガールズ48)総選挙始まるよ!日本女子バドミントンに負けないもん!
信じていれば奇跡は必ず起こる 僕がネパールにいる間に絶対に起こらないと思っていたメンバーのコンプリート。 でもわずかな希望にかけてみるものですね。 信ずるものは救われる。やっぱイエス・キリストってすごいなー。 ジ...

 

さておそらくこの記事を読んでいる人はバドミントン関係のブログで収益を上げて不労所得を作って人生をチートモードにしたいというずるい考えを持った人でしょうか。

いや、全然ありだと思います。

僕がブログを始めた理由は寝てても遊んでても稼げる仕組みを作りたかったからです。

ずるい考えを持ってブログを始めたそこのあなたの先輩です。

今日からTABIMINTON先輩と読んでくれても構いません。

ナマステ。

と、真面目な話はここまでにしてここから書かれていくことは多少webの知識が必要になります。

アドセンス、アフリエイト、アソシエイト、これらの単語がわからない人に読んでもチンプンカンプンの記事になりますので離脱してyoutubeでエガチャンネルを見ていた方がまだ暇つぶしになります。

これらを理解している人は下に進んでください。

 

バドミントン系ブログは稼げるのか?

結論から先に言うならば稼げない。

はい、今絶望的になったそこのあなた。今すぐにユーチューバーに転向しなはれ。

悪いことは言いません。ぶっちゃけ稼げません。

もちろんこれは僕個人の意見なんで、それでもバドミントン系のブログで稼ぐんだと鼻息を荒くしているのであれば僕は止めません。

「どうぞどうぞ」とダチョウ倶楽部の鉄板ネタのようにおすすめします。

それでは詳しく説明していきますね。

有料レベルですよ。バドミントン系のブログやっている人には特にね。

 

そもそも何で稼ぐか

バドミントン系のブログを運営していてあなたは何で稼ぐかを理解していますか?

アドセンスですか?それともアフリエイトですか?

はい、残念。

この二つどちらともお話になりません。

何がお話にならないのか。分かりやすいように解説しますね。

まずはアドセンスから。

 

アドセンスは単価安

アドセンスでの単価はブログ全てが同じ訳ではありません。

アドセンスもそのブログのジャンルによって広告単価が変わってきます。

例えば金融系のジャンルを扱っているブログとバドミントン系のジャンルを比べた場合、圧倒的にアドセンス単価が高いのは金融系になります。

これに関しては大幅な単価の差があるのではないでしょうか。

スポーツ系のジャンルブログはアドセンスの単価は高くはありません。

 

アフリエイト

アフリエイトで有名なサイトといえばA8もしくはMOSHIMOですかね。

これらを使ってキーワードを「バドミントン」と入力するとどうなるか。

はい、この通り検索結果は0

A8で検索すると数件出ますが、バドミントンに特化したものは基本ありません。

良くてアルペンスポーツなどのスポーツショップがたまに出る程度。

そうなると中々アフリエイトに導くのは簡単なことではありませんね。

ブログで稼ぐとなるとアフィリンクがやはり報酬が良いので、これらのことを考えるとバドミントン系のブログとアフリエイトは相性が良いとは言えません。

 

希望があるのはアソシエイト

僕の経験上、一番稼ぎ頭として頑張っているのはアソシエイトです。

ネット上で良く見かけるこれです↓

基本的にブログTABIMINTONの収益の柱はアソシエイトから発生しています。

バドミントン系のブログでアソシエイトを使ったメリットはスポーツ系ジャンルの商品は利率が高いところです。

確か商品の4%~5%くらいが収益となるはずです。

これは他のジャンルの商品より利率が高いので、上手くいけば月間数万円の利益は出せます。

しかし残念ながらラケットやシューズは個人のブログだと中々難しくなってきています。

 

メイン商材は売れない

バドミントンのメイン商材となるとラケットやシューズ、時にはシャトルもそうかもしれません。

ではなぜこのメイン商材が厳しくなっているのか?

答えはこういうことです。

こちらはgoogleで「バドミントン ラケット おすすめ」を検索した時に表示されるサイトの上位ですが、多くは大手のサイトが参入し、個人で戦うには相当な労力が必要となりました。

僕がこのジャンルで戦った2017年では簡単に上位表示がゲットできたブルーオーシャンだったのですが、今ではブルーオーシャンではなくなりました。

僕個人がしっかりブロガーとして対抗しなかったのも理由の一つですが、大手と戦うまでのモチベーションがもたなかったのが一番の理由です。

シューズやバッグ同じ理由ですね。

 

それなら何で稼ぐのか?

基本的に僕のバドミントン系の商材で売れている商品は、バドミントンプレーヤーが必要とするトレーニング商材です。

これらはまだまだ需要もありますし、ライバルはこのブログ以外ほぼ皆無の入れ食い状態です。

何が売れるかやキーワード選定は自分で考えてみてください。

バドミントンをやっていない僕が売れているのですから、プレーをしている人なら僕よりもはるかに視野は広いはずですし、キーワードはツールを使えば簡単に見つけれるのではないでしょうか。

特別にキーワードを探せるサイトも教えておきましょう。

ブログで収益やアクセスを稼ぎたいのならこれらは必須ツールの一つです。

BLOG BOOT CAMP

goodkeyword

 

ぶっちゃけですが

おそらくラケットやシューズなどの上位表示のポジションが確保できて、バドミントンの商材系を全てモーラしたとしましょう。

しかし、それらでなんとかやって月に2〜30万が限界なのではないでしょうか。

これはものすごい労力と時間をかけて尚且つ、個人のブログのドメインパワーが強い場合に限る、狭き門ですよ。

その狭き門を突破したと過程して2〜30万ということです。

これは正確な数字ではないですし、あくまで個人的な見解なのでそれより稼げる可能性もゼロではありません。

 

ポジション取り

ではバドミントン系の収益を上げれなかった場合、ブログが強くなるとどのようなメリットがあるのか。

web上でのバドミントン関係のポジションが獲得できると全国各地のバドミントン関係者で認知がされるようになります。

これらはバドミントンのコーチをしている人にはかなり有効なポジションになります。

web上では多くの選手やバド好きが「バドミントン 上手くなる方法」「バドミントン 練習方法」というキーワードを入れて検索をかけてサイトを探しています。

その「バドミントン ○○」のキーワードをなるべく多くモーラし、バドミントン関係で全て1位のポジションを獲得するとどうなるでしょうか。

「あれ?いつもこの人のブログに引っかかるな」とイメージ付けができた時点で、ユーザーからするとあなたの信頼性は上がります。

プラスコーチング能力が高い場合コーチングのプロ x webミントンもプロという二枚看板になります。

多くのユーザーはブログやwebの知識がないので、基本的にgoogleで検索をかけた時に一番上に出てくる記事(1位表示)される記事はとても信頼できる記事というイメージを持っています。

そこを狙って書き続けるとポジションは確立されてきます。

 

バドミントン系ブロガーは収益よりポジション

僕個人としてはバドミントン系のブログで収益を上げていくことよりも、ポジション取りを重視することをおすすめします。

他の方々のサイトも時より拝見しますが、コーチなどをしながらブログ運営をしている方が多く、そのような方々はweb上でポジション獲得すると収益とは違った形でメリットは出るはずです。

是非ともその事を念頭に入れてみてください。

そうでもしないといつまでたっても「ブログで収益が上がらない。。」と悩みを抱えてしまうばかりです。これは精神衛生上あまりよくありません。

 

まとめ

僕個人としては自分が上げている実績から、出せる範囲の情報は全て公開しています。

有益な情報は出し惜しみせずに流しているつもりですし、この情報を公開する事で僕自身は多くのライバルブロガーに機密情報を手渡しているのと同じ事です。

TABIMINTON自ら機密情報を漏洩する!

と、でも言ったところでしょうか。

バファリンのごとく優しさ全開です。

下記の記事では僕のブログにどのような検索で流入しているかなど分かる、こちらも有益情報の多い記事になっています↓

ブロガーのブログの中身が知りたい?包み隠さず全部見せてあげますよブログの仕組み
この記事の主な内容 収益の上がる仕組みについて ブログ管理に関して ブログの書き方について ※約2分で読める記事になっています。 ブログの収益が上がる仕組み まずは多くの人が知りたいブログでどのように...
タイトルとURLをコピーしました