[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hassy.jpg” name=”hassy”]明日から超巨大な台風がきます!と、いうことでのんきにブログなんぞ書いている場合でもないのですがいつか誰かの役に立つことを考えて。
備えあれば憂いなしとはよく言ったものです。備えがあって得することはあっても損は絶対にありませんからね。[/speech_bubble]
停電が続いた時のために懐中電灯
懐中電灯を購入するときは電池不要のものを!
まず必要となるのは懐中電灯なんですが、電池要らずの懐中電灯が最適です。
僕自身も手動で電気を起こして光を放つタイプを一つ常備して持っていますね。
こちらのタイプですと充電はソーラーパネル。USBも付いていますのでスマホやパソコンの充電も可能となっている現代の避難生活にとても適したタイプのランタンです。
懐中電灯としての昨日はもちろん、スマホの充電はかなり熱いアイテムですね。
このランタンですと、災害用に常備していてもいいですし、キャンプやアウトドアで使用することもできますので常備しておくには使い勝手のあるランタンだと思います。
コストパフォーマンス的にも優しいアイテムですし、是非このタイプのものを常備しておくことを明日から来る巨大な台風を待ち構える僕がおすすめします。笑
断水する可能性があるので「水」の用意!
水はいつでも使えるので常に常備!
僕自身はいつも湧き水を汲みに行くので常に数本のペットボトルの中に水がある状況が作られています。
ですが多くの人はそのようなことはなくあってもウォーターサーバーがあるくらいかと思います。
そういった方や水を常に常備していない方は必ず家に災害用の水を用意しておきましょう。
数年は腐るものでもないですし、高価なものでもありません。ただ、置いておくだけでいざという時にどれほどこの備えが役に立つかはその時にようやく気がつくでしょう。
逆にこれを読んでも流し読みで終わってしまった場合、その時がきた時に相当な後悔をする羽目になります。
人間は得をした時よりも損した時の方が後悔する生き物だそうです。
防災グッズセット
安心感が全然違うグッズセット!
これ一つを常備しておくだけでも安心感は相当強固なものになりますね。
僕自身の父親が消防士だったということもありまして実家には必ずこれが常備されていました。
実家に常備されていたのはこちらのタイプではありませんでしたが、こちらを見ると「防災士が選んだ防災セット」となっていますので安心ですね。
こちらを購入して自分が要らないと思うものは外に出して、他に自分が必要だと思うものと入れ替えても良いかと思います。
エアーベッド
避難生活時にあれば重宝!
以前エアーベットの記事でも書きましたが→キャンプじゃなくてもエアーベットを常備する理由とおすすめのエアーベット
エアーベットは避難生活でとても重宝するアイテムの一つです。
場合によっては避難生活が長くなることもあるかもしれないその時に、毎日学校の体育館の床で寝るのは精神的にも身体的にも負担は大きなものとなります。
エアーベッドも常備しておいて損しないアイテムの一つです。もちろん家で使うことも可能ですし、災害でなくともアウトドアでの使用や他の用途でも使用できる中々の優れものです。
これがあるのとないのでは避難生活は相当な違いがありますよ。
僕個人としては安物でも必ず一つは常備しておくことをおすすめいたします。
その他用意や準備をしておくこと
土のう
場所などにもよるかもしれませんが「土のう」の準備はしておくと良いでしょう。
僕の住んでいる場所も山の麓で雨が流れてくるため土のうを常に置いて常備してあります。
土のうは各地域の自治体や役所に連絡すると配布している地域もありますのでそれらを利用するのが良いでしょう。
窓ガラス飛散防止シート
台風の被害で実は一番多いのは強風被害なんですよ。
風邪で小石やその他の付近のものが飛び散り家の窓ガラスに当たって割れる。そんなことが多くあります。
ですのでまどが割れてから後悔するのではなく割れる前に必ず防御策はとって起きましょう。
何度も言いますが、自然災害には「備えあれば憂いなし」です。
家の周りの物の整理をしておく
これも当たり前ですがとても大事なことです。
自分の家に被害があるだけならまだしも、隣の人や付近の家の人に被害をかけてしまって訴えられる。そんなことになったら大変です。
台風の災難が去った後にまた災難ということになりかねません。
ですので、面倒くさがらずに必ず行いましょう。
特に台風に慣れていない地域の方は台風の恐ろしさを知らないので、甘く見ないことが大切です。
まとめ
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hassy.jpg” name=”hassy”]いかがだったでしょうか?台風が来る前に備えておくべきアイテムは?これらのものは台風に限らずどんな時にでも必要とされるものですので必ず常備をしておくことをおすすめいたします。
「あの時に用意しておけばよかった!」と後悔しているのは被災した人にしかわからない後悔ですよ!僕もこれから台風対策をいたします!!涙[/speech_bubble]