宮古島中毒者必見
宮古島に住んだ人や観光に行った人にしかわからないあの島の中毒性。
なんなんでしょうね。そこで生まれ育った人も移住した人もみんな取り憑かれますよね。
僕も1年住んでいた宮古島を離れて数ヶ月。ダメですね。
忘れられない恋人のように暇があったら動画を見ていつか戻る日のことを考えます。涙
そんな時に思ったんですよ。
あれ?もしかして宮古島が好きな人は同じ中毒にかかっているんじゃないかって。
そしてこれから行く予定の人にも是非おすすめします。
そんな人達のために僕がおすすめするDVD&ブルーレイ!

tpsdave / Pixabay
まずはこちら!
Healing Islands OKINAWA2~宮古島~(Blu-ray Disk)
Healing Islands OKINAWA 2~宮古島~(Blu-ray Disc)
こちらブルーレイになりますのでブルーレイプレーヤーをお持ちでない方は気をつけてください。
第3回 DEG ブルーレイ大賞 審査員特別賞受賞!
フルHDカメラ・VARICAM(*)で撮影した超高画質
先日宮古島に遊びに行ってきた!海もホテルもゴルフも全部楽しんだ!
そんな人はこれを見てすぐにでも宮古島に帰った気分に。
家でのBGVにするにはぴったりの1枚ですね。休日にぼんやり観るのもいいですし寝室で布団に入りながらこれを観るのも心身共に良さそうですね。
何よりもレビューの総合評価の高さが物語っています。
値段も手頃ですのでカフェやお店で流すBGVにもぴったりですし、病院やリラクゼーションルームなどの待合室で流れているとセンスの良さが出ますね。
宮古島はもちろんのこと橋で繋がっている伊良部島、来間島、池間島のビーチや観光スポットも入っています。
こちらは伊良部島にある下地空港の飛行機のパイロットの訓練離発着なども収録されているブルーレイです。
あの離発着を生で見た人には脳裏に焼き付いている光景ではないでしょうか。
続いてはこちら。
~癒しのビーチ~Ultraブルーレイ&ブルーレイセット [4K・HDR]
残念ながらブルーレイを再生するにはUltraHD Blu-ray規格に対応するレコーダー(又はプレーヤー)を所持していなければ再生ができません。ここはご注意ください。
また、HDRを観るためにはHDR対応の4Kテレビ(又はプロジェクター)が必要です。HDR非対応の4Kテレビやハイビジョンテレビでも視聴可能ですが、この場合はSDR(従来の色域)となるそうです。
しかし逆にこれらを所持している人はそのポテンシャルを発揮するのに十分なブルーレイになります。
休みの日に家でリラックスしたい時や食事の時、お客さんが来てパーティーの時などに流しておくだけで部屋の雰囲気はまさに宮古島のいいとこ取りですね。
映像には東洋一の白い砂浜と称される与那覇前浜ビーチをはじめ、自然のアーチで有名な砂山ビーチ、遠浅で美しいエメラルドグリーンの海が広がる渡口の浜などが収録。
美しい風景と心地よい波の音、それに三線の音でそこはもう宮古島です。
これを見るだけで島の形や島の地図を思い出す人もいるでしょう。
ブルーレイやDVDのいいところはいつ見ても天気がいいところですね。笑
忙しくて南国へ行けないけど部屋の中で存分に満喫したいという人にはぴったり!
4Kテレビを持っている人が羨ましい!!
最後にこちら
沖縄美ら海百景本島・宮古島を訪ねて
こちらは宮古島と沖縄本島の映像が入ったDVD。
全編撮り下ろしハイビジョン撮影、片面二層収録。旅をナビゲートするナレーション入り字幕はオンオフ選択自由。
三線(さんしん)をはじめとした生楽器が奏でる沖縄民謡と自然音のみで、ビジュアル・インテリアとしてエンドレスで流しておくこともできます。
DVDということで車でも流せますし価格的にも手に取りやすいです。しかもあの奇跡のような宮古の海をハイビジョンで見ることが可能です!
砂山ビーチをはじめとしてこちらも伊良部島、来間島、東平安名崎周辺の海が見れます。
宮古島や沖縄から帰ってきて未だ余韻が冷めない人いますよね?
レンタカーを借りてさとうきび畑を抜けてコバルトブルーの海を眺めながら走るあの快感。日本にこんな島があるんですね!
僕も宮古島に住んでいたからこそ、その冷めない余韻がわかります。埋めてくれるのは家のテレビで見る宮古島のコバルトブルーの海ですよ。。泣
いかがでしたでしょうか?僕がおすすめする映像3点。
是非宮古島シックでお悩みのあなたの癒しになれば嬉しいです。失敗間違いなし!
せっかくなのでこちらの本も是非!
色々探していたらこんな本もあったので!
家のキッチンに置いてあっても素敵ですし、カフェや待合室に一冊置いてあるとおしゃれですね。
見ているだけで気分よくなれますし、手軽に見れるのが本の魅力ですよね。
南国の島の本はずっとあっても鮮度が落ちないんでいいですよ。